2019年11月2日土曜日

11月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会11月例会のお知らせ□■

日時:2019年11月30日(土)14:00~18:00
会場:専修大学神田校舎7号館 8階 782教室

■研究発表
人々の生活・歴史認識から捉えるアパルトヘイトの記念空間―ヘクター・ピーターソン・メモリアルを事例に―……金堂奏氏(一橋大学・院)

■書評会
堀内隆行『異郷のイギリス —南アフリカのブリティッシュ・アイデンティティ』(丸善出版、2018年)
コメント:柴田暖子氏(政策研究大学院大学)
     石橋悠人氏(中央大学)
リプライ:堀内隆行氏(金沢大学)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら
■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2019年9月23日月曜日

10月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会10月例会のお知らせ□■
日時:2019年10月5日(土)14:00~18:20
会場:専修大学神田校舎7号館 7階 771教室

■研究発表
独ソ戦下のソ連社会――レニングラード包囲における女性の身体に着目して……松本祐生子氏(東京大学・院)
創られた伝統の浸透――南アフリカ・ナタール州におけるズールー語教科書の出版・利用と歴史意識 1930-50年 (仮)……上林朋広氏(一橋大学・院)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2019年6月9日日曜日

7月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会7月例会のお知らせ□■

日時:2019年7月20日(土)14:00~18:20
会場:専修大学神田校舎7号館 8階 784教室

■研究発表
政治的市民エリートによる関税議会構想 (1858-1868)――ドイツ関税同盟改革と全国議会(仮)……峯沙智也氏(東京大学・院)

三国同盟成立前夜の日独学術交流――第一回日独学徒大会における「民族的連結」の提唱 (仮)……山本晶子氏(慶應義塾大学・院)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2019年4月28日日曜日

6月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会6月例会・総会のお知らせ□■

日時:2019年6月30日(日)15:00~17:30
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)7階 774教室
(※日曜日の開催となります。ご注意ください)

17:30より総会を開催いたします。

■書評会
清水雅大『文化の枢軸――戦前日本の文化外交とナチ・ドイツ』(九州大学出版会、2018年)
コメント:石田憲氏(千葉大学)
     山本晶子氏(慶應義塾大学・院)
リプライ:清水雅大氏(東京福祉大学)
※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
次回は7月例会(7月20日土曜日)になります。 峯沙智也氏(東京大学・院)と山本晶子氏(慶應義塾大学・院)の研究発表を予定しています。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2019年3月20日水曜日

4月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会4月例会のお知らせ□■

日時:2019年4月6日(土)14:00~18:20
会場:駒澤大学駒沢キャンパス本部棟6階中会議室1

■研究発表
1870年代イヴ・ギヨによる公娼制度廃止運動……三枝亮也氏(早稲田大学・院)

■書評会
仲松優子『アンシアン・レジーム期フランスの権力秩序 ――蜂起をめぐる地域社会と王権』(有志舎・2017年)
コメント:佐々木真氏(駒澤大学)
リプライ:仲松優子氏(北海学園大学)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■駒澤大学駒沢キャンパスまでは
・東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。
 「駒沢公園口」出口から徒歩約15分。
・交通アクセスはこちら

・駒澤大学駒沢キャンパス及び周辺の地図はこちら

■今後の予定
5月例会はお休みします。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2019年1月19日土曜日

2月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会2月例会のお知らせ□■

日時:2019年2月16日(土)14:00~18:20
会場:駒澤大学 駒沢キャンパス本部棟6階中会議室1

1)研究動向
1970~80年代における西ドイツ対外開発援助政策――新自由主義と植民地主義の交差――……星野桃子氏(本会委員、千葉大学・院)

2)書評会
磯部裕幸『アフリカ眠り病とドイツ植民地主義――熱帯医学による感染症制圧の夢と現実』(みすず書房、2018年)
コメント:浅田進史氏(本会委員、駒澤大学)、永島剛氏(専修大学)

※会場情報の入った案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■駒澤大学駒沢キャンパスまでは
・東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。
 「駒沢公園口」出口から徒歩約15分。
・交通アクセスはこちら
・駒澤大学駒沢キャンパス及び周辺の地図はこちら

■今後の予定
次回は4月例会(4月6日 土曜日)になります。
三枝亮也氏(早稲田大学・院)の研究発表および仲松優子氏の『アンシアン・レジーム期フランスの権力秩序――蜂起をめぐる地域社会と王権』(有志舎、2017年)の書評会を予定しています(コメント 佐々木真氏(駒澤大学)、著者リプライ)。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。